
Thank You !
本イベントは終了いたしました、
ご来場頂きありがとうございました。

ネオン煌めく新宿・歌舞伎町の2会場をVANSが
3日間ジャック。
ライブ、スケート、ファッションで
体感するOld Skoolの世界。
Old SkoolのDNAに刻まれた「音楽」と
「スケートボード」を中心に展開。
王城ビルでは
豪華アーティストによるライブを、歌舞伎町シネシティ
広場では特設スケートパークを開設。
カスタマイズワークショップやポップアップストアも同時開催。
カルチャーの垣根を越えて愛されてきた
Old Skoolの魅力を、この3日間で体験しよう。
日程:2025年4月18日(金)〜4月20日(日)
会場①: 王城ビル
(東京都新宿区歌舞伎町1-13-2)
4月18日(金) 6pm-10pm /4月19日(土) & 4月20日(日) 11am-9pm
会場②: 歌舞伎町シネシティ広場
(東京都新宿区歌舞伎町1-19-1)
4月19日(土)12pm-7pm / 4月20日(日) 11am-6pm
全エリア入場無料

Music

Lifestyle

Skate

Others
EVENT MAP

Live Music会場:王城ビル
VANSの中で最も音楽シーンと深く結びついてきたOld Skool。ジャンルを問わず、数々のアーティストたちとステージに上がり、その歴史をともに刻んできた。
パンク、ハードコア、ヒップホップなど、Old Skoolが共鳴してきた多彩な音楽を体現する国内外アーティストたちが歌舞伎町に集結。王城ビルを舞台に、Old Skoolと音楽の揺るぎない絆を体感しよう。
Day 1
April 18th Fri 6pm-10pm

CYBERHACK
SYSTEM

Gamemaster KN

EVE
Day 2
April 19th Sat 12pm-8pm

The BONEZ

おとぼけビ〜バ〜

TOTALFAT

MEANING

LEXT

THE SENSATIONS
Day 3
April 20th Sun 12pm-6pm

The Paranoyds

HUSKING BEE

SPARK!!SOUND!!
SHOW!!

Wienners
VIP TICKET INFORMATION
VIPチケットの応募期間は終了しました。
- 応募
期間 - 3月26日(水)から
4月10日(木)23:59まで
- 当選
発表 - 当選者には4月14日(月)までに
当選通知をメールで送信します。
Lifestyle会場:歌舞伎町シネシティ広場
Vans Pop-Up
Apr 19th 12pm-7pm / Apr 20th 11am-6pm
2日間限定でVans Pop-Upを開催。
アイコニックなOld Skoolをメインに、Vans PremiumからBasicアイテムまで種類豊富な品揃えを展開。Old Skoolと音楽との深い絆をセレブレイトするカプセルコレクション 「PREMIUM OLD SKOOL MUSIC COLLECTION」も販売。Old Skool購入者には、限定ノベルティをプレゼント。

Exclusive T-shirt
-Designed by Kosuke Kawamura-
イベント公式Tシャツのデザインを手掛けたのは、国内外で活躍するコラージュアーティスト、河村康輔氏。もともとパンク・ハードコアカルチャーに魅了され、その影響でコラージュアートの道を歩み始めた彼の経歴は、本イベントにまさに適任。
イベント公式TシャツはVans Pop-Upのみで限定販売。

河村康輔
アーティスト、グラフィックデザイナー
コラージュアーティストとして多くのアーティストとのコラボレーションや国内外での個展、グループ展に多数参加。代表作に大友克洋の初の大規模原画展「大友克洋 GENGA展」メインビジュアル制作や「AKIRA」を 使用したコラージュ作品「AKIRA ART WALL PROJECT」、個展「TRY SOMETHING BETTER」など。24年にはロックバンドOASISの公式ロゴをシュレッダーアートの作品として発表した。

Custom Workshop
Apr 19th 12pm-7pm / Apr 20th 11am-6pm
イベント会場限定で、Old Skoolを自分好みにアレンジできるワークショップを開催。イベント限定VANSロゴチャームや、オリジナルシューレースを使って自由にカスタマイズ。Old Skoolを履いて当日イベントに参加するか、会場内Vans Pop-Up StoreでOld Skoolを購入して参加しよう。
ワークショップ参加条件
- ● Old Skoolを履いて当日イベントに参加
- ● 会場内Vans Pop-Up StoreでOld Skoolを購入
※ワークショップ最終受付:
4月19日(土) 6:30pm / 4月20日(日) 5:30pm

Skateboarding会場:歌舞伎町シネシティ広場
Block Party Skate Park
2日間限定で歌舞伎町シネシティ広場に登場する特設スケートパークのイメージムービーを公開。土曜日はキッズ&ガールズスケーター向けのコンテンツを中心に、日曜日はすべてのライダーを対象にしたフリーセッションや、ユニークなセクションを使ったベストトリックコンテストなどのプログラムを実施。Old Skoolが築いてきたスケートカルチャーを一緒に体験しよう。

Vans Japan Riders
日本はもちろんのこと、アジア各国からトップレベルで活躍するVANSチームライダーも多数参加が決定。

Film Premiere
Vans Japan Skateboarding Team最新映像 "36 -Saburoku-"が完成。
Vansが各モデルを番号で呼んでいた時代、Old Skoolに割り振られた番号は「36」。1977年にVansの2足目のスケートシューズとして誕生し、長年スケーターとともに歩んできたOld Skoolの歴史に敬意を表した最新映像が公開。
トランジションスタイルの草木ひなの、景山武士、冨川蒼太を中心に、日本人チームライダーたちのライディングを収録。2025年4月20日(日)に本イベントのフィナーレとして王城ビルで開催決定。
Starring: Aoto Yoroi, Hinano Kusaki, Junnosuke Hasegawa, Sota Tomikawa, Takeshi Kageyama, Toa Sasaki
"36 -Saburoku-" Film Premiere
日程:2025年4月20日(日) 6pm - 9pm
会場:王城ビル (東京都新宿区歌舞伎町1-13-2)

Community Market
Apr 19th 12pm-7pm / Apr 20th 11am-6pm
日本各地のスケートショップが集結するコミュニティマーケットも併設。本イベント限定のスペシャルアイテムや、各ショップが厳選した商品をお求めいただける貴重な機会をお見逃しなく。
Other Contents
Old Skool Pouch Present
2025年4月18日(金)-20日(日)の期間中にVANS STORE HARAJUKU、ABC-MART新宿本店・新宿3丁目店、BILLY’S新宿店でOld Skoolを購入すると、Old Skoolポーチをプレゼント。購入したOld Skoolを持ってカスタムワークショップに参加しよう。
※なくなり次第終了。


ラッパー、ビートメイカーのJUBEEが立ち上げたダンス・ミュージック・プロジェクト。
90年代、00年代のカルチャーに影響を受けつつ現行のアートとして昇華しフレッシュに表現する集団。レイヴ・ミュージックを中心とし音楽にとどまらずファッション、アート、映像等で共鳴したPunkspider、CYBERHACKSYSTEM、Lil Nostalgia 93、S2、DJ Steiner Brothersを始め様々な分野で活躍するクリエイターによるメンバーを中心に活動。

EVE
EVEは2000年韓国生まれのTechno/Hardtechno DJ。20歳のはじめから自分自身の内面を揺り動かされるDance MusicとりわけSynthesizerの美しい音色やDarkでTrippy なHypnotic SoundにAddict しHardcoreからAmbientまで掘り下げ深い闇を華奢な指先で表現する。2021年からはHARDTECHNO パーティー / レーベル "VIXLATIXN"のクルーとして現在、東京のシーンで毎週活躍し、2022年からはトラックメイカーとしても活動を始める。自身の運営するレーベルVIXLATIXNでの国内外のアーティストを召集したコンピレーションアルバムのリリースからはじめ、ベルリンや海外のレーベルからも楽曲のリリースを重ねる。都内での活躍に留まらず大型野外フェスBrightness Open Air やRe;birth、Fuji RockFestival への出演等大型野外フェスでも活躍している。2023年からアジアとヨーロッパツアーにより海外デビューを果たす。2024年8月にベルリンのオンラインプラットフォームHÖRに出演する。HardでIndustrial かつHypnoticなプレイスタイルのEVEはベルリンをはじめ世界中で活躍の域を広げている。


JESSE(Vo.Gt)、KOKI (Gt.)、 T$UYO$HI(Ba.)、ZAX(Dr.)からなるパンクスピリット溢れるオルタナティブロックバンド。
昨年結成10周年イヤーの集大成として、幕張メッセにて単独ライブ「SUNTOWN」を敢行。モッシュ&ダイバーからファミリーまで、誰もが共存出来る、まさにバンドの生き方を象徴するアリーナ公演を開催した。
Dragon Ashとタッグを組んだ「Straight Up」ではロックを越えたカルチャーを席巻、THE FIRST TAKEにも初登場し話題を呼ぶ。また、VocalのJESSEは長年チェッカー柄のVansスリッポンを愛用し、彼の1種のトレードマークとなっている。The BONEZならではの全力で表現するパンクでエモーシャルなライブ必見。


モットーは「セックス・しば漬け・ロックンロール」
2009年結成。恋のルサンチマンをショートチューンで八つ当たりするいてこまスマッシュ・ヒステリックハートビート・どすどすどすえ系バンド。 流暢な京都スラングとカタコトの英語でワールドワイドに活動しており、アメリカ最大の見本市SXSWの常連、Coachella2018出演(日本からはXJAPANとおとぼけビ~バ~のみ)、吉本新喜劇の小籔千豊主催コヤブソニック2019出演など快進撃を展開しているが日本メディアには無視され続けている。2020年、いっせーのーでで脱OLし世界に挑むことを決意。した矢先のコロナショック!ガビーン!課金お待ちしてます!


2000年結成、初ライブを敢行。Jose(Vo/Gt)、Shun(Vo/Ba)、Bunta(Dr)からなるスリーピースバンド。
2019年10月に15年活動を共にしたKubotyが脱退するも、立ち止まる事なくスリーピースでの活動をスタート。脱退ライブの翌日にスリーピース体制での配信シングルをリリースし、4日後には新体制でのライブを敢行。
自他共に認める日本メロコア界きっての陽気でポジティブなキャラクター、通称”陽キャ”であると自負するメンバーの人間性から溢れる、聴いた人全てを仲間に巻き込むパワフルでポジティブな楽曲を武器に、国内外問わず幅広い客層から多数の支持を得て数々のイベントや大型フェスなどに出演を果たし続ける中、2022年9月よりセルフマネージメント活動を開始。
2025年には結成25周年を迎える。


MEANING(ミーニング)は2004年に結成された激情系ハードコアバンド。メタルやハードコア、パンク・ロックを混合させたカテゴライズが困難な音楽性を持ち一部楽曲のリフやシャウトを多用するボーカルからニュースクール・ハードコアないしメタルコアの影響も思わせる。
PACK THiS AIRというMEANINGの自主企画ライブの一つはライブハウス以外の場所でも開催されており、過去にはCDショップ、ボウリング場、スケートパーク、大阪アメリカ村の三角公園、書店、等でライブが行われている。
今年6月1日渋谷HARLEMにて結成20周年記念のMEANING主催PACK THIS AIRフェスを行う予定。


2005年に結成されたメロディックパンクバンド。2014年にはI HATE SMOKE RECORDより1stアルバム「poolside」を、2015年には1stミニアルバム「ANOTHER NIGHT EP」を発表。2016年9月にはニューアルバム「END OF THE SUMMER」がリリース。
その後もコンスタントにライブ活動と自主音源制作を行いながら活動を行い、2025年に3rdアルバム「FLASH BACK」をリリースする。


2008年に東京で結成。 PUNK/HARDCORE、3rd wave SKAをベースに、60's POPS、R&R、SOUL BEATをミックスしたサウンドが特徴。
Official Website

ガレージロック、インディーパンク、サイケデリックロックを独自のスタイルで融合し、 ロサンゼルスのD.I.Y.コミュニティで頭角を現した注目のバンド。2021年には、 USインディーシーンの重鎮ジャック・ホワイト主宰の名門レーベル「Third Man Records」と契約を果たす。
Official Website

磯部正文 / Vo, Gt | 平林一哉 / Gt, Vo | 工藤哲也 / Ba
94年結成。磯部正文、工藤哲也、平本レオナの3人編成で活動。00年平林一哉が加入し4人編成で活動を続けるが、05年惜しまれながらも解散。12年Devilock Nightで7年振りHUSKING BEE再結成を果たす。その後メンバーの入れ替わりがあるも活動中。16年 BACK DROP BOMBとSPILIT CDリリース・合同ツアー開催。18年 結成25周年を迎え2枚組ベスト盤・新譜リリース。20年 10th AL「eye」リリース。コロナ渦でツアー中止を余儀なくされるも年を超え全国ツアー完遂。22年「the steady-state theory」リリース20th記念再現ライブツアー開催。23年「PUT ON FRESH PAINT」リリース25th記念全曲披露ツアー開催。24年 結成30周年を迎え、日本・台湾公演を含む全30本のツアー2025年2月まで約8ヶ月かけて展開中。


2010年にタナカユーキとチヨを中心に大阪で結成、通称スサシ。幾度かのメンバーチェンジを経て2017年3月に現体制へ。独自のNUMIXTURE SOUNDを表現している。
2018年6月に1stフルアルバム『火花音楽滙演』を自主リリースし、シーンに大きな爪痕を残す。スサシのサウンドやライブは"バグってる"と称されることが多いが、「速い・ノイジー・カオティック・ヘヴィ・ダンサブル・エレクトロ・ラップ・めっちゃポップ」の8拍子が揃っているゆえのこと。"バグっている"音楽表現を確立し始めたのは、現体制で発表した本フルアルバムから。
2024年に結成15周年祝したツアー「15th Anniversary Show~Zepp Series~」を敢行し、自身初となるZeppワンマンライブ(Zepp Osaka Bayside、Zepp Shinjuku)を成功に収めた。また、2023年より自らの樂園を体現すべき、自主企画イベント『HAPPY DO BOUNCE!!』を不定期で開催。


予測不可能な展開、奇想天外かつキャッチーなメロディーに人懐っこい男女ツインボーカル絡み合う、類を見ない独自の音楽で、子供から大人まで聴くもの全ての喜・怒・哀・楽を電撃的にロックする銀河系パンクバンド。
Official Website
THE VANS OLD SKOOL BLOCK PARTY
イベント注意事項
VFジャパン株式会社(以下「当社」又は「主催者」といいます。)が2025年4月18日(金)から20日(日)に開催するTHE VANS OLD SKOOL BLOCK PARTYにご参加の皆様は、以下の注意事項を必ずお読みいただき、遵守していただきますようお願いいたします。本イベントへの参加をもって、これらの注意事項に同意したものとみなします。
1.入退場に関する注意事項
• 開場時間および開演時間は、当社ウェブサイトにてご確認ください。
• 未成年の方は必ず保護者の同意を得た上で本イベントにご参加ください。未成年の方が入場された場合は、保護者の同意を得ているものとみなします。
• 会場周辺での出待ち、入り待ち(徹夜含む)を禁止いたします。イベント会場および周辺の公共スペースでの入り待ち、出待ち行為や追っかけ行為、また周辺道路等への座り込み等の行為はアーティストと皆様ご自身に危険がおよぶだけでなく、一般の方を巻き込んでの事故・トラブルの原因となります。大変な迷惑が掛かりますので、絶対に行わないでください。
• 混雑状況により会場への入場を制限する場合がございます。
2.会場内での禁止行為
• ダイブやモッシュなどの危険行為は一切禁止いたします。このような行為が発生しないよう主催者側は最大限の努力をいたしますが、ダイブやモッシュなどの行為により起こった事故・事件・負傷等について、主催者・会場・アーティストは一切責任を負わない事を予めご了承ください。
• 会場内外において、他のお客様のご迷惑になる行為、係員の指示に従わない方、泥酔のお客様については、強制的に退場していただきます。
• ステージへものを投げ込むことは絶対におやめください。
• 会場内や会場近くの施設などを傷つける行為、ロープや柵などの区切られた立入禁止エリアへの侵入は絶対におやめください。
• 喫煙の際は必ず喫煙エリアをご利用ください(電子タバコ含む)。
• 喫煙エリア以外でのライターやマッチのご使用は一切禁止しております。
• 未成年の飲酒、喫煙は禁止です。
3.持ち込み禁止物
• 危険物(刃物類、火薬類、可燃性スプレー、レーザーポインター等)
• 違法薬物、麻薬類およびその他法律に違反する物品
• ソフトドリンク、アルコール飲料
• 食べ物(ただし、医療上必要な場合を除く)
• その他、スタッフが危険と判断したもの
4.撮影・録音に関する注意事項
• 本イベントは、映像収録および写真撮影用のカメラが会場内に入り、ご来場のお客様の様子が媒体・商品映像に映りこむ場合がございます。収録された映像・写真は商品化やプロモーション等に使用される可能性がございますので、予めご了承ください。
5.交通・駐車場に関する注意事項
• 会場周辺に一般駐車場はありますが数に限りがございます。公共の交通機関をご利用頂きますようお願いいたします。
• お車でお越しの方の飲酒は固くお断りいたします。
• 違法駐車、及び近隣住民への迷惑となる行為は絶対におやめください。
6.その他の注意事項
• 当イベントでは、暴力団、その他反社会的団体構成員・関係者、泥酔者、並びに当イベントの雰囲気にそぐわない方の当敷地への立ち入りを固く禁じます。
• 会場内で当社が販売するオフィシャル・グッズ、アーティスト・グッズ等は不良品以外の交換・返品対応は一切いたしません。
• ゴミは必ず分別の上、ゴミ箱に捨ててください。
• お手荷物はお客様ご自身の責任において管理していただきます様お願いいたします。貴重品の紛失・盗難等について、主催者・会場は一切の責任を負いかねます。
• 本イベントは雨天決行です(天災時を除く)。
• 本イベントの中止・遅延に伴う会場までの旅費等(キャンセル料含)の補償は一切いたしません。
• 会場内にロッカーはございません。大きな荷物は近隣ロッカーに預けた上でお越しください。
7.免責事項
• 会場内外で事故や事件、傷害等を起こされた場合については、当事者間で問題解決をしていただきます。お客様間のトラブルに関しても、主催者はその協議等、問題解決には一切関与をいたしませんので予めご了承ください。
• 入り待ち、出待ち行為や追っかけ行為等の禁止行為によっておきた事故・事件は当事者同士で解決していただきます。アーティスト・主催者・会場は一切責任を負いません。
• 悪質な行為に及んだ場合は公演会場への入場をお断りさせて頂き、警察へ身柄を引き渡す場合もありますのでご了承ください。
8.イベント中止・延期について
• 荒天、天災、感染症の流行、アーティストの病気・怪我、交通機関の遅延、その他やむを得ない事由により、本イベントを中止または延期する場合がございます。
• 中止・延期の場合の対応については、当社ウェブサイトにてお知らせいたします。
9.お問い合わせ
• 本イベントに関するお問い合わせは、当社ウェブサイトに記載のカスタマーサポートまでお願いいたします。
以上の注意事項をご理解いただき、皆様のご協力をお願いいたします。皆様にとって楽しいイベントとなりますよう、スタッフ一同努めてまいります。
THE VANS OLD SKOOL BLOCK PARTY
VIPチケット応募抽選規約
VFジャパン株式会社(以下「当社」といいます。)が2025年4月18日(金)から20日(日)に開催する「THE VANS OLD SKOOL BLOCK PARTY」(以下「本イベント」といいます。)のVIPチケットを提供する抽選キャンペーン(以下「本抽選」といいます。)にご応募いただく方(以下「応募者」といいます。)は、以下をよくお読みいただき、ご同意の上、ご応募ください。本抽選にご応募された場合には、本規約にご同意したものとみなします。
1.利用規約およびプライバシーポリシー
応募者の本抽選への参加には、当社の利用規約およびプライバシーポリシーが適用されます。本規約は、利用規約およびプライバシーポリシーを補完するものであり、本規約と矛盾がある場合には、本規約が優先して適用されます。
2.実施概要・参加条件
• 応募資格は、日本国内にお住まいの方に限ります。
• 未成年の方は必ず保護者の同意を得た上で本抽選にご応募ください。未成年の方が応募された場合は、保護者の同意を得ているものとみなします。
• 本抽選の開催期間(応募期間)および当選者への提供内容(以下「賞品」といいます。)の詳細は、当社ウェブサイトにて別途指定します。
• 応募はお一人様1回までとします。
• 応募の条件として、VANS公式オンラインストアの会員登録とニュースレターの購読が必要です。
• 応募者が本抽選に参加するための費用は発生しません。
3.当選
• 抽選は厳正に行われ、当選者には当社より当選通知を電子メールで送信します。
• 当選者の連絡先情報が不正確であった場合や、一定期間内に当選者と連絡が取れない場合、当選の権利は無効となる場合があります。
• 応募者は、登録した情報が真実かつ正確であることを保証するものとします。虚偽の情報により当選が無効となった場合でも、当社は一切の責任を負いません。
4.結果通知
• 当社は、当選者に対し、本抽選の結果を2025年4月14日(月)までに電子メールで通知します。
5. イベント参加
• 当選者本人は当日に必ず本名が確認できる本人確認証明書(免許証、パスポート、保険証など)をご持参ください。
• VANS公式オンラインストアの会員登録に用いた名前と本人確認証明書に明記された名前の一致、当選通知の電子メールのメールアドレスが確認でき次第入場となります。本人確認後の当選権利の譲渡・換金はできません。そのような行為が確認されたら、当選の権利は取り消され、本イベントへ入場ができません。
• 本イベントへの入場は、本人確認が取れた当選者本人と当選者が指定する同行者1名に限ります。同行者の本人確認は不要です。
• 本イベントにおける禁止事項
o VIPチケットが本人のものであるか否か、当選資格を充たしているか否か等を確認するために本人確認証明書の提示を求められた場合にこれを拒否する行為
o 当選者または当選者が指定する同行者のいずれにもあたらない人物が入場する行為
o 本イベントの主催者の指示に従わない行為
o 本イベントの出演者等に対する付きまとい、誹謗中傷行為等
o 本イベントの他の鑑賞者を含む第三者に迷惑をかける行為や本イベントの円滑な実施を妨げる行為
o 犯罪に結びつく行為またはそのおそれのある行為
o その他、本規約や本イベント注意事項に違反する行為や当社が不適切と判断する行為
6.個人情報の取扱い
• 本抽選において取得する個人情報(氏名、メールアドレス等)は、抽選の実施、当選者への連絡、賞品の発送、本イベントの運営、および当社のサービス改善のためにのみ利用します。
• 取得した個人情報は、法令に基づく場合を除き、応募者の同意なく第三者に提供することはありません。
• 個人情報の取扱いに関するその他の事項については、当社のプライバシーポリシーに従います。
7.写真・映像の使用
• 本イベントにおいて、当社またはその委託先が撮影した写真・映像は、当社のWebサイト、SNSアカウント、広告素材等に使用される場合があります。
• 応募者および同行者は、本イベントへの参加をもって、当社による写真・映像の使用に同意したものとみなします。
8.免責事項
• 本イベント参加中に生じた損害、傷病その他の不利益について、当社の故意または重過失による場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
• 天災、感染症の流行、その他やむを得ない事由により本イベントが中止・変更となった場合、当社は代替イベントの開催や賠償等の責任を負いません。
9.その他注意事項
• 本抽選に関するお問い合わせは、カスタマーサポートまでお願いいたします。カスタマーサポートの連絡先情報は、当社ウェブサイトに記載されています。
• 本抽選のルールや内容は、当社の判断により予告なく変更する場合があります。
• 応募後のキャンセルはできません。
• 本抽選における当選権利の譲渡・換金はできません。
10.当選の権利の取消し等
応募者または当選者が以下のいずれかに該当する場合、当社は当選の権利の取消しや応募の制限を行うことができます。
1. 応募時に虚偽の情報を入力した場合。
2. 本抽選を営利目的で利用した場合。
3. 法令または公序良俗に違反する行為を行った場合。
4. 第三者の知的財産権またはプライバシーを侵害する行為を行った場合。
5. 本抽選の運営を妨害する行為を行った場合。
6. その他、当社が不適切と判断した場合。
11.本抽選の変更・中断・中止・終了
当社は、本抽選の全部または一部を予告なく変更・中断・中止・終了することができます。その際は、当社ウェブサイトで案内するか、応募者に電子メールで通知します。なお、変更・中断・中止・終了によって生じた損害について、当社は一切責任を負いません。